テキスト ボックス: 戻る
 


役員の任務

  「会則の抜粋」   --- ---

 会長は本会を統括する。

 副会長は会長を補佐し、本会を執行する。

   会計は本会に関する金銭出納業務に当たる。

           管理責任者は学校体育開放施設事業で定められた業務に当たる。

  「会則の抜粋」   --- ---

1.役員の任務の詳細

会長

 (1)5小の学校施設開放運営委員会に出席(3回/年)

・設備使用申請書を作成し提出する。(印鑑)

・学校等の連絡事項

・団体登録申請を行なう。(印鑑、会員名簿)

 (2)練習予定表作成者に設備使用申請書を渡し作成を依頼する。

HPはHP管理者に依頼する。

 (3)会則・会員名簿・連絡網・準則の管理

 副会長

 (1)5小の学校施設開放運営委員会に出席(3回/年)(会長の補佐)

・設備使用申請書を作成する。(会長の補佐)

 (2)シャトルの管理

・シャトルを購入する。(1箱(10本)単位)

(残り2本程度になったら購入をする。)

・購入シャトルの在庫管理をする。(在庫管理)

・試合用シャトルの管理を行なう。(補充のみ)

 会計

 (1)金銭出納業務

・会費徴収

・ビジター料徴収

・シャトル費用の支出

・練習中の購入嗜好品等の支出

    スポーツ保険の集金及び申し込み

    その他支出

 

 

 

 管理責任者(業務は全員で補佐する)

              (1)学校体育開放施設事業で定められた業務

               ・施設の鍵の開け閉め

               ・点灯、消灯や用具の片付け等の確認

               ・施設等使用簿の提出(学校へ)

               ・施設の破損、不備、事故などの連絡及び報告

                (学校、スポーツ課へ)

 

HP管理者

役員業務とは別に当分の間、岡田が行なう。

以上